ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年09月09日

脚立を倒してしまった、傷・・・
外部電源取り入れ口を付けて隠しました電球
サイドパネルにマスキングして、ジグソーで穴開けです!
ビフォアー・アフター
パネルへの穴はちょっと緊張しましたウワーン
電子レンジへダイレクトで外部電源供給を出来るように配線しました。
ビフォアー・アフター
とりあえず傷も隠れたしメデタシ、メデタシニコニコ
もう一箇所はどうしようか・・・



同じカテゴリー(快適か?)の記事画像
先日の答え
便利アイテム
こちらも完成!
完了!
もう出来ました!
我が家も(笑)
同じカテゴリー(快適か?)の記事
 先日の答え (2012-06-21 08:27)
 便利アイテム (2012-06-15 00:35)
 こちらも完成! (2011-10-30 21:23)
 完了! (2011-10-29 22:08)
 もう出来ました! (2011-10-24 22:06)
 我が家も(笑) (2011-10-24 17:18)

この記事へのコメント
外部電源供給でキズ隠しいいアイデアですね、私も過去に何か所穴開けた事ありますが最初の穴開け少し緊張しますが後は気にしないで穴開けています(穴開け成れました?)10日~11日美笛カヌーキャンプに行って来ます
Posted by 頑固爺さん at 2011年09月10日 04:31
久コメです
そのアイディア頂きました

ま~外からのアクセスドアやコンセントなど
色々妄想中ですが気長にいきます

23日1泊ですが宜しくお願いしますね(*^^)v
Posted by 西やん at 2011年09月10日 07:52
頑固爺さん さん

傷がもうちょっと上だったら隠しきれませんでしたね~
室内のソファー下の隙間ぎりぎりで開口しました。

カヌーキャンプですか~
今年は行こうと思ってましたが、なかなか難しくなってきました・・・
楽しんできてくださいね!
Posted by と~たん at 2011年09月10日 08:03
西やん さん

既存の室内配線使うより、大容量の電気製品使うときは良いかも知れませんよ~

次は後ろ側の傷隠しにアクセスドアでもと考え中です。

沙流川、後泊出来ないんですね・・・
23日はよろしくです!
Posted by と~たん at 2011年09月10日 08:10
二年後にはいくつの外部電源が付くのかな(笑)
 それにしてもジグソーで!ホルソー有ったのに~
Posted by 登T at 2011年09月10日 17:56
登T さん

外部電源はもういりません(笑)

ホルソーは色々サイズあるんですけど、丁度いいサイズ無かったのでジグソーでいっちゃいました(^_^)v
Posted by と~たん at 2011年09月10日 18:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ビフォアー・アフター
    コメント(6)