2012年10月09日
先日の3連休。土曜日は仕事でしたが、天気も良く長女も日曜日夕方から
用事があって、それまでに帰れば良いということでで午後から急遽出動!
急だったので何処に行こうかと考えたら、湖に行こうと思い支笏湖へ。

到着するとH家がすでにくつろいでいました。
あわよくば湖畔側に入れるかと思っていましたが既に満員状態・・・
内陸?側にセッティング。Hさんに聞くとS家も向かっている模様。

夕食を済まして焚き火をしていると、でっかいトレのSさん到着。暗闇で一発でバックでセッティングお見事!
H家S家のところへ私一人でお邪魔して、ちょこっとお話して「宣言」して就寝(H家S家には判るはず)
翌日も朝から良い天気
雨が降らないって良いです!

朝からちびっこ達は遊びまわってました♪

なぜかトイレで遊んでます(笑)
まだ遊び足りない次女を宥め支笏湖温泉へ。
苫小牧のイオンで昼食をして帰っている途中、登Tさんからメールが。
新冠に行くはずだったのに何故か二風谷に居るとの事。
祝日も休みだったので用事のある長女と嫁を家に下ろし、次女と二風谷へ襲撃!
受付して車に戻ったらセカンドシートに登Tさんが乗ってる!(笑)

雨が降らないキャンプってイイねぇ~って、雨男二人で盛り上がる♪
夜は焚き火をして暖をとるがやっぱり10月かなり寒い・・・ビールも進まず早めに就寝
次の日も良い天気!雨男返上宣言?

子供達は楽しく遊んでましたが、そろそろ帰る時間・・・

3日間雨にあたらなかったキャンプって久し振り

今度は11月のアルテンです。また遊んで下さいね~!
用事があって、それまでに帰れば良いということでで午後から急遽出動!
急だったので何処に行こうかと考えたら、湖に行こうと思い支笏湖へ。

到着するとH家がすでにくつろいでいました。
あわよくば湖畔側に入れるかと思っていましたが既に満員状態・・・

内陸?側にセッティング。Hさんに聞くとS家も向かっている模様。

夕食を済まして焚き火をしていると、でっかいトレのSさん到着。暗闇で一発でバックでセッティングお見事!
H家S家のところへ私一人でお邪魔して、ちょこっとお話して「宣言」して就寝(H家S家には判るはず)

翌日も朝から良い天気


朝からちびっこ達は遊びまわってました♪

なぜかトイレで遊んでます(笑)
まだ遊び足りない次女を宥め支笏湖温泉へ。
苫小牧のイオンで昼食をして帰っている途中、登Tさんからメールが。
新冠に行くはずだったのに何故か二風谷に居るとの事。
祝日も休みだったので用事のある長女と嫁を家に下ろし、次女と二風谷へ襲撃!
受付して車に戻ったらセカンドシートに登Tさんが乗ってる!(笑)

雨が降らないキャンプってイイねぇ~って、雨男二人で盛り上がる♪
夜は焚き火をして暖をとるがやっぱり10月かなり寒い・・・ビールも進まず早めに就寝

次の日も良い天気!雨男返上宣言?

子供達は楽しく遊んでましたが、そろそろ帰る時間・・・

3日間雨にあたらなかったキャンプって久し振り


今度は11月のアルテンです。また遊んで下さいね~!
この記事へのコメント
お早うございます、ご無沙汰して居ますキャンプ良いですね、私は先月歴舟川に3泊4日でカヌーと釣りにいって来ました、14日日曜日沙流川支流の額平川で川下りして来ますがそろそろ紅葉のシーズンですよね?、美笛キャンプ場ですが今年は未だ一回しか行ってませんが後2週間で終了ですよね、
Posted by 頑固爺さん at 2012年10月10日 06:47
お疲れ様でした!
雨男という名はまだ消えないようで…
週末の雨マーク消えませんね(笑)
笑いながら行って来ます♪
雨男という名はまだ消えないようで…
週末の雨マーク消えませんね(笑)
笑いながら行って来ます♪
Posted by 登T at 2012年10月10日 09:40
頑固爺さん さん
額平ですか~!どの辺から下るのかな?
途中に堰堤があるので気をつけて下さいね~。
額平ですか~!どの辺から下るのかな?
途中に堰堤があるので気をつけて下さいね~。
Posted by と~たん at 2012年10月11日 08:38
登T さん
こちらこそ有難うございました。
雨じゃなく雪になるかも・・・
ジンギスカン楽しんできてくださいね~♪
こちらこそ有難うございました。
雨じゃなく雪になるかも・・・
ジンギスカン楽しんできてくださいね~♪
Posted by と~たん at 2012年10月11日 08:40
と~たんさん額平川の情報有難うございます、幌見橋から下流の額平川には、3か所の取水堰が有りアブシ橋の上流約1.3km地点と下流2.3km地点、そして貫気別橋下流約800m地点にあるのは確認しているのですが?私たちの予定しているゴールは、最初の取水堰アブシ橋上流1.5km上流ですので多分ですが大丈夫だと思います
充分気をつけて紅葉見ながら楽しみます、有難うございました
充分気をつけて紅葉見ながら楽しみます、有難うございました
Posted by 頑固爺さん at 2012年10月11日 17:46
頑固爺さん さん
中流域を下るんですか。
紅葉見ながら、楽しんでくださいね!
中流域を下るんですか。
紅葉見ながら、楽しんでくださいね!
Posted by と~たん at 2012年10月12日 08:02
今日は、昨日額平渓谷の川下りして来ました、紅葉が未だ少し早かったようですが川下りして居ると魚が沢山いますね40センチ位のが?魚種不明ですが?
流石17キロの川下り少しキツかったです?渇水していておまけに隠れ岩が有りスリル満点でした6時間の行程でした、
流石17キロの川下り少しキツかったです?渇水していておまけに隠れ岩が有りスリル満点でした6時間の行程でした、
Posted by 頑固爺さん at 2012年10月15日 17:30
お邪魔しま~す!
連休の美笛、やはり混んでたんですね。
もう一回行きたかったですが今週で最後ですよね・・・残念!
二風谷も良さそうですね。行きたいキャンプ場増えました。
来年は沙流川、星に手の届く丘、二風谷に行けるように頑張ります!
連休の美笛、やはり混んでたんですね。
もう一回行きたかったですが今週で最後ですよね・・・残念!
二風谷も良さそうですね。行きたいキャンプ場増えました。
来年は沙流川、星に手の届く丘、二風谷に行けるように頑張ります!
Posted by おやじカヤッカー at 2012年10月16日 04:46
頑固爺さん さん
楽しんできたようですが、紅葉はちょっと早かったようですね・・・
魚は今時期ならアメマスかアカハラでしょうか?
楽しんできたようですが、紅葉はちょっと早かったようですね・・・
魚は今時期ならアメマスかアカハラでしょうか?
Posted by と~たん at 2012年10月16日 08:11
おやじカヤッカー さん
二風谷は家から一番近いキャンプ場ですが、今回始めて行きました(笑)
来年はカヌー持って美笛に行きたいです!
二風谷は家から一番近いキャンプ場ですが、今回始めて行きました(笑)
来年はカヌー持って美笛に行きたいです!
Posted by と~たん at 2012年10月16日 08:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。